Last Modify |
| |
---|---|
教育情報ナショナルセンター | NICER(ナイサー)と呼ばれてもいます。 学習者むけ(キッズ、ティーンズ)、先生むけ、大学むけなどに分類されています。 |
教育用画像素材集 | IPA(アイピーエー)から提供されているものです。 |
ネットワーク型コンテンツ開発授業 | 文部科学省の授業で、平成12年、13年度に整備されたものです。18コンテンツとも呼んでいます。 時期がたっていますので、リンク先が無いところも一部あります。 |
岡山県情報教育センター | IPAのデジタルコンテンツと岡山独自のコンテンツをまとめて、使いやすく探せるようになっています。 ほかにも、コンテンツの簡単な使い方である「レシピ」などもたくさん準備されています。 |
今日から使えるデジタルコンテンツ | JNK4(ジェー・エヌ・ケー・フォー)でまとめたものです。 デジタルコンテンツ |
情報モラル研修教材 | 教員研修センターから発信されています。 |
| |
---|---|
文部科学省 | |
JAPET | 教育工学振興会(ジャペット)です。 ITCE(教育情報化コーディネータ)の資格試験など、様々な事業を担当されているところです |
情報処理推進機構(IPA) | |
経済産業省 |
|
|
---|---|
京都市立藤城小学校 | |
氷上郡教育委員会 | |
人と自然の博物館 | |
大阪府千早赤阪村立赤阪小学校 | |
近畿情報教育連合 | |
京都市立藤森小学校 | |
京都市立上鳥羽小学校 | |
京都市立藤森中学校 | |
京都府立桃山高等学校 | |
京都府立すばる高等学校 | |
京都府教育委員会 | |
光の京都ネット | |
| ||
---|---|---|
西之園晴夫先生 | 現:学習開発研究所 | |
永野 和男先生 | (教育工学の師) | 現:聖心女子大学 |
唐澤 博先生 | (知識工学の師) | 現:山梨大学 |
久米 弘先生 | (教育心理学の師) | 現:九州大学 |
原 克彦先生 | (教育工学の師) | 現:目白大学 ハラ研という取り組みのページもあります |
奥村 英樹先生 | (大学・院での先輩) | 現:四国大学 理科教育の関連リンクを収集されています |
三尾 忠男先生 | (大学・院での先輩) | 現:早稲田大学 |
|
|
---|---|
堀田 博史先生 | 園田学園女子大学 |
植野 雅之先生 | 大阪電気通信大学 |
武市 泰彦先生 | 四国大学 |
皆川 武先生 | 目白大学 |
高橋 純先生 | 富山大学 |
小田桐 良一先生 | 園田学園女子大学 |
吉崎 弘一先生 | 園田学園女子大学 |
宇治 典貞先生 | 園田学園女子大学 |
|
|
---|---|
Windows NT系 |
---|